![]()

第3位 入賞 平成26年6月28日 長根陸上競技場
予選ブロック
| チーム名 | ひまわり | 小久保 | むつみ | すぎのこ | 三条 | 勝敗 | 得失点差 | 勝ち点 | 順位 |
| ひまわり | - | ○ 1−0 |
○ 1−0 |
△ 0−0 |
△ 0−0 |
+2 | 8 | 1 | |
| 小久保 | × 0−1 |
- | △ 0−0 |
× 0−1 |
× 0−1 |
−2 | 1 | 5 | |
| むつみ | × 0−1 |
△ 0−0 |
- | × 0−1 |
△ 0−0 |
−2 | 2 | 4 | |
| すぎのこ | △ 0−0 |
○ 1−0 |
○ 1−0 |
- | × 0−1 |
+1 | 7 | 3 | |
| 三条 | △ 0−0 |
○ 1−0 |
△ 0−0 |
○ 1−0 |
- | +1 | 8 | 2 |
Aブロック
| チーム名 | 白鴎 | 川口 | こどもの城 | サンフラワ | こざくら | 勝敗 | 得失点差 | 勝ち点 | 順位 |
| 白鴎 | - | ○ 3−0 |
○ 1−0 |
△ 0−0 |
△ 0−0 |
+4 | 8 | 1 | |
| 川口 | × 0−3 |
- | △ 0−0 |
△ 0−0 |
△ 0−0 |
0 | 3 | 4 | |
| こどもの城 | × 0−1 |
△ 0−0 |
- | ○ 3−0 |
△ 0−0 |
+2 | 5 | 3 | |
| サンフラワー | △ 0−0 |
△ 0−0 |
× 0−3 |
- | × 0−1 |
−4 | 2 | 5 | |
| こざくら | △ 0−0 |
△ 0−0 |
△ 0−0 |
○ 1−0 |
- | +1 | 6 | 2- |
Bブロック
| チーム名 | 小中野 | 福聚 | 虹の丘 | 根岸 | 藤覚 | 勝敗 | 得失点差 | 勝ち点 | 順位 |
| 小中野 | - | ○ 2−0 |
○ 4−0 |
○ 5−0 |
△ 0−0 |
+11 | 10 | 2 | |
| 福聚 | × 0−2 |
- | ○ 3−0 |
△ 0−0 |
× 0−2 |
−1 | 4 | 3 | |
| 虹の丘 | × 0−4 |
× 0−3 |
- | △ 0−0 |
× 0−5 |
−7 | 1 | 4 | |
| 根岸 | × 0−5 |
△ 0−0 |
△ 0−0 |
- | × 0−5 |
−10 | 1 | 5 | |
| 藤覚 | △ 0−0 |
○ 2−0 |
○ 5−0 |
○ 5−0 |
- | +12 | 10 | 1- |
| チーム名 | みゆき | 長坂 | 南売市 | 尻内 | 城下 | 勝敗 | 得失点差 | 勝ち点 | 順位 |
| みゆき | - | △ 0−0 |
△ 0−0 |
○ 2−0 |
△ 0−0 |
+2 | 6 | 3 | |
| 長坂 | △ 0−0 |
- | △ 0−0 |
○ 5−0 |
○ 2−0 |
+7 | 8 | 1 | |
| 南売市 | △ 0−0 |
△ 0−0 |
- | ○ 1−0 |
○ 1−0 |
+2 | 8 | 2 | |
| 尻内 | × 0−2 |
× 0−5 |
× 0−1 |
- | × 0−3 |
−11 | 0 | 5 | |
| 城下 | △ 0−0 |
× 0−2 |
× 0−1 |
○ 3−0 |
- | 0 | 4 | 4 |
Cブロック
Dブロック
決勝トーナメント
| ベスト8 | ひまわり0(1PK0)0南売市 | 白鴎0(2PK1)0小中野 | 長坂2−0三条 | 藤覚2−0こざくら |
| ベスト4 | ひまわり0−1白鴎 | 長坂0−1藤覚 | ||
| 3位決 | ひまわり0−4長坂 | |||
| 決勝 | 白鴎0−1藤覚 |
予選ブロック 感想
予選ブロックは全20チームを前年度の成績下位グループから抽選でブロック分けをしたのだが、年々レベルが向上し、どのチームが抜け出すのか予想しにくくなっている。決勝トーナメントへ顔を出すチームは、そこそこ練習をしてくるので、見ていても手に汗を握るような試合になります。予選ブロックを通して最高の試合はDブロックの小中野ー藤覚戦が挙げられる。どちらもスピードに富み、攻守の切り替え、キック力などほぼ互角の展開で、ここのブロックに入らなくてよかった・・・と本気で思いました。やはり練習を積んだチームは少し違うみたいです。予選ブロックは引き分けが多く、いかに負けないかがカギとなり、各チームとも苦労したみたいです。予選を突破したチームはどのチームも素晴らしい動きでした。今回注目していたBブロックはやはり「白鴎」が強く、こどもの城にも良い選手がいたのですが、やはり負けが痛かったようです。引き分けと負け・・・天国と地獄の差があります。
決勝トーナメント 感想
さすが藤覚保育園。抜群の試合運びで見事な優勝を飾りました。惜しかったのは白鴎保育園。今年は戦力も揃い、いよいよ初優勝か・・・と思いましたが、もう一息。秋はぜひ優勝を狙ってほしいものだと思います。そうそうチャンスは巡ってきません。ここぞという時に一気に捕まえないと、天使は舞い降りてきません。頑張れ白鴎。ここ数年「ひまわり保育園」の活躍がめざましい。保育園も世代交代の時期に来ているのかもしれません。副園長が頑張っている所が強いような気がします。秋のライオンズ杯が本当に楽しみです。
| 優勝 | 準優勝 | 第3位 | 第4位 |
| 藤覚保育園 | 白鴎保育園 | 長坂保育園 | ひまわり保育園 |
最終成績
| 5位 | 小中野保育園 | 13位 | 城下保育園 |
| 6位 | こざくら保育園 | 14位 | 川口保育園 |
| 7位 | 南売市保育園 | 15位 | むつみ保育園 |
| 8位 | 三条保育園 | 16位 | 根岸保育所 |
| 9位 | みゆき保育園 | 17位 | 小久保保育園 |
| 10位 | こどもの城保育園 | 18位 | サンフラワー保育園 |
| 11位 | 福聚保育園 | 19位 | 尻内保育園 |
| 12位 | すぎのこ保育園 | 20位 | 虹の丘保育園 |