土曜日, 4月 26, 2025

感染症状況(令和7年4月25日現在)

感染症名 ひよこ つくし たんぽぽ すみれ ひまわり き   く 職   員   計
インフルA 0 0 0 0 0 0 0
インフルB 0 0 0 0 0 0 0 0
新型コロナ 0 0 0 0 0 0 0 0
ノロウイルス 0 0 0 0 0 0 0 0
RSウイルス 0 0 0 0 0 0 0 0
アデノウイルス 0 0 0 0 0 0
水疱瘡 0 0 0 0 0 0 0
ヒトメタニューモ 0 0 0 0 0 0 0
肺炎球菌 0 0 0 0 0
とびひ 0 0 0 0 0 0 0 0
手足口病 0 0 0 0 0 0 0
りんご病 0 0 0 0 0 0 0
溶連菌 0 0 0 0 0 0

* ひよこ(0歳児)~きく(5歳児)

 


本日の給食

令和7年4月25日(金)      4月誕生会 

ロールパン 照り焼きチキン ポテト キッシュ 白菜スープ 杏仁豆腐 お茶

4月25日(金) 天候は少し回復しましたが、気温は予報より上がっていない感じです。桜は満開を過ぎ、桜並木には花弁が大量に舞っています。わが園の枝垂れ桜も花弁はついているものの緑の葉っぱが目立つようになりました。代わりに紅白の「ハナミズキ」が咲く時期をうかがっているようです。園庭の樹木にも新緑の葉が出始め、いよいよ春本番を迎えようとしています。 さて、今日は4月生まれの誕生会が行われました。人数が多かったので1,2歳の誕生児と3歳以上の誕生児に分けて行いました。21人の誕生児と職員2名が記念写真に納まりました。給食のメニューは「照り焼きチキン」「キッシュ」をメインに「白菜スープ」とポテトでした。一昨日収穫した「シイタケ」は白菜スープの中にしっかり入っていました。誕生会には珍しく主食はロールパンでした。誕生会の日の給食室はとても忙しく、調理員たちも時間との戦いに負けまいと必死です。4人の調理員は子どもたちの食べている笑顔を見たくて頑張っているのです。13:00を少し過ぎたころに「今日のおやつです」と見せてくれたのが手つくりのケーキ(写真)です。わが園にはケーキ職人もいるようです。イチゴがたっぷり載り、おいしそうです。3時のおやつが楽しみです。