豆まき

2月3日は節分。昔から季節の変わり目に起こりがちな、病気や災害を鬼に見立て、豆をまいて追い払ったそうです。保育園では豆まきならぬ”あめ”まきをして、豆まきごっこを楽しみました。

2月の係のお友だちが『節分クイズ』をしてくれました。鬼のお面を作る前に節分の由来の話や紙芝居を見ていたので、自信を持って手を挙げているお友だちが多かったですよ。

『お面の紹介』3歳以上児のお友だちは「らくらく」「ふぁいと」「ちゃれんじ」の3つのコースに分かれて製作を行いました。それぞれ工夫した所や頑張った所の紹介をしてくれました。

『あめまき』 園長先生と係のお友だちが「おにはーそと!」と元気にまいてくれました。「こっちこっち!!」とひろうお友だちも手を振って呼んでいました。

いよいよ鬼退治!0・1歳児クラスへは、優しい赤鬼が行きました。怖がるお友だちや、キョトンとするお友だち等、様々な表情が見られました。

2歳以上児には、あつば~ばと赤鬼と青鬼が!鬼と戦いたい子が1階へ降りて、鬼に向かって新聞紙を元気に投げていました。あつば~ばが登場すると2・3歳児のお友だちは不思議そうに固まっていましたが、4・5歳児になると、笑いが起こっていました。自分たちから立ち向かっていく子も多くて、頼もしかったです。

鬼たちが退散するときには、手を振って「ばいばい~」と言っている子もいて、とても可愛らしいショットも。

鬼退治が終わると鬼たちが外で、「鬼の悪だくみ」を。何の作戦を立てているのやら…。この後2階のテラスからも顔を出して、保育園内で遊んでいる様子を見に来ていましたよ。安心しきっていた子もこれには少しビックリ!来年はどんな鬼が来てくれるのか今からドキドキです。(田中)